- 2012年10月22日 09:03
- Windows XP
自動更新ができないので設定を変更しようと、「マイ コンピューター」を右クリックして「プロパティ」を選択。
「自動更新」タブを選択したところ、選択できないようにグレー表示になっていた。
そこで
http://support.microsoft.com/kb/953541
を施行したものの改善せず…
そこでもう少し調べてみたところ、期待しているものがありました。
- スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」をクリックします。
- 「regedit」と入力して [OK] をクリックします。
- レジストリ エディタの画面左側のツリーで下記のキーを捜します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU
- 右側に NoAutoUpdate という名前の DWORD値がありデータが 1 になっていたら、ダブルクリックして「0」をと入力します。
上記で解決しない場合は、さらに次のレジストリ操作を行います。
- レジストリ エディタの画面左側のツリーで下記のキーを捜します。
HKEY_CURRENT_USER(HKEY_LOCAL_MACHINE)\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\WindowsUpdate
- 右側に DisableWindowsUpdateAccess という名前の DWORD値がありデータが 1 になっていたら、ダブルクリックして「0」をと入力をクリックします。
- Newer: CentOS 6.3 インストール with USB & Network
- Older: Windows 7 起動しない
Comments:0
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- https://www.fya.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/110
- Listed below are links to weblogs that reference
- Windows XP 自動更新できない from Minase's Blog - FYA