Home > CentOS > | Postfix > postfix 複数 サブドメイン 設定

postfix 複数 サブドメイン 設定

一つ以上のドメインで運営している場合、きっと役立つかもしれない情報。

Mail style
@sub.domain.jp
sample@sub.domain.jp

今回はMail styleで挙げた2点を実現する方法を解説いたします。

以下の設定を行います。(すでにあれば無用です)
バーチャルドメイン設定でよく見かけると思います。

# vi /etc/postfix/main.cf
virtual_maps = hash:/etc/postfix/virtual

サブドメインの設定にも使えるので使っちゃいます。

# vi /etc/postfix/virtual
# domain.jp                                  Domain
sub1.domain.jp                               Subdomain-1
sub2.domain.jp                               Subdomain-2
@sub1.domain.jp                              User
sample@sub2.domain.jp                        User

Subdomain-1Subdomain-2は分かりやすい文字列なら何でも大丈夫だと思います。
Userは登録しているユーザーなら誰でも大丈夫です。
@sub1.domain.jpの@より手前の文字列は何でも大丈夫なので好きな文字をどうぞ、Userに配信されますから。

※ main.cfで使用しているドメインには # を付けよう(サブドメインは関係ないけどね[私的注意文])。

DBファイルを構築する為に次のコマンドを実行します。

# postmap /etc/postfix/virtual

最後にpostfixに設定を反映するためにpostfixを再起動(リロードでも可)します。

# /etc/rc.d/init.d/postfix restart

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
https://www.fya.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/119
Listed below are links to weblogs that reference
postfix 複数 サブドメイン 設定 from Minase's Blog - FYA

Home > CentOS > | Postfix > postfix 複数 サブドメイン 設定

Search
Feeds

Return to page top