Home > CentOS > | HXP > | PHP > カーネルパニックにより再構築

カーネルパニックにより再構築

  • Posted by: 水瀬
  • 2014年8月18日 23:05
  • CentOS | HXP | PHP

覚えている範囲で記録しておきます。

PHPを更新する為に更新(なにをしたのかは忘れている)させた後、再起動させたところでカーネルパニック発生。
この時はテキストでカーネルパニックということを確認できる。
再び再起動してみると、テキストも表示されずにOSも起動しない。
BIOS設定を見てみるとRAIDになっているみたいなので、IDEにしてみる。
それでも起動しない。
もともとはどちらの設定なのかもこの時点で不明。
でもIDEが正しいはず…。

復旧以前にカーネルパニックが再び確認出来ない為、再構築を検討。
現時点では2個のHDDを使用していた為に、それぞれのHDDを確認してみる。
/home用HDDは確認できる。
それ以外を割り当てているHDD認識できず。
以上の事から再構築に至りました。
BIOSでも/home以外を割り当てたHDDを接続すると起動時に時間かかり過ぎる…
時間をかけすぎる上に認識できていないとか…
この経緯があり、HDDの片方がお亡くなりと判断。

カテゴリにある HXP はそのままHXPがらみな為。
PHP はPHPを更新しようとして発生した為。
原因に直接関係しているかは不明です。

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
https://www.fya.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/150
Listed below are links to weblogs that reference
カーネルパニックにより再構築 from Minase's Blog - FYA

Home > CentOS > | HXP > | PHP > カーネルパニックにより再構築

Search
Feeds

Return to page top