Home > iPhone > iPhone お申し込みから到着 使用感など

iPhone お申し込みから到着 使用感など

  • Posted by: 水瀬
  • 2008年12月17日 18:06
  • iPhone

SoftBank(ソフトバンク)オンラインショップで機種変更をした時の経過時間です。
及び、大阪からのお申し込みです。

iPhoneを申し込んでから到着するまでの時間。

1日目

19:00
お申し込み完了

20:00
「お申し込み受付」の自動返信メール受信
(メール受信時刻はメールサーバーで受信された時刻)

3日目

16:30
「出荷完了」のお知らせメールを受信

4日目

10:00
iPhone到着

結果、半分の時間は事務処理?
遅い事に変わりはないですが、1週間を見ていたのでまずまずです。

iPhoneをオンラインショップで購入した場合は、自らアクティベーション+メール設定などなどしなければいけないので直ぐに使用することはできません。
それでも15分もあれば終わります。

アクティベーションで苦戦したのはUSIMカードの挿入。
付属している金具を上部の小さな穴に差し込めばソケットが「飛び出す」という説明でしたが飛び出さず。
ちょっと頭が出てきたくらいだったので指で引き出すのに少し苦戦しました。

全体的ではメールに添付されている情報で事足りたので大して苦戦しませんでした。

後必ず買って置きたいものはケースです。
私はSoftBank販売店で売られている製品「シリコーンジャケットセット(2680円)」を購入しました。
他社で売られているよりも+1000円は高い印象です。
物は他社と大して変わらないので気に入ったものを選べばいいと思います。
今回のケースには液晶の保護フィルムが付属していました。
もし付属していない時は必ずといって良いほど買うことを進めます。

最大限注意して欲しいこと。
私もつまずいた事ですが、iPhoneはiTunesを使います。
iTunesは64bitのOSには対応していません。
厳密には完全対応していません。
iPhoneを接続しても使用することはできないというエラーが出ました。
米国にかなり遅れながらもメインに64bit環境が増えている現代ですので注意して下さい。

iPhoneはメインで使用するには向かないと言われていたりします。
電話は特に問題はありません。
WEBやメールなどで文字を打つ事が多い場合はメインに不向きかもしれません。
タッチパネルなのですが反応がボタンキーに比べてかなり悪いです。
私は携帯を良く使う方ではないのでメインでも全然問題ない範囲です。

それでは良いiPhoneライフをお楽しみ下さい。

Comments:1

かz 2008年12月23日 08:41

キーボード入力は、使わないキーボードの種類をオフにしたり、予測変換などを切ったりすると、若干レスポンスが良くなるようです。

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
https://www.fya.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/71
Listed below are links to weblogs that reference
iPhone お申し込みから到着 使用感など from Minase's Blog - FYA

Home > iPhone > iPhone お申し込みから到着 使用感など

Search
Feeds

Return to page top