- 2009年6月18日 20:11
- iPhone
iPhone OS 3.0 から追加された機能に MMS があります。
これはiPhoneを使用する以前からSoftBank携帯を使っていた方には馴染みのものかもしれません。
兎に角初期設定としてランダムで割り当てられたメールアドレスの@より左の文字列を任意の文字列に変更します。
My SoftBankへログイン。
メール設定へ移動します。
この時認証ということで電話番号とメール設定パスワードが必要になります。
やっかいなのはパスワードの方です。
アクティベート時に送られてくる940001からのメッセージに記載されているパスワードがそれに該当します。
私は既にメッセージが無かったので「パスワードを忘れた方はこちら」から「パスワード送信リクエスト」を行いました。
しかしパスワードが送られてくることも無く、何も反応がありませんでした。
仕方なく、「157」へ電話をしてガイダンスに沿って「9」「4」と進み、担当へ以下のように伝えました。
iPhoneアクティベート時に送られてくる940001からのメッセージを再送していただけますか?
このように伝えると、担当によっては直ぐにメール設定のパスワードと感ずく場合もあります。
本人確認(電話で受け答え)を済ませると1時間前後でメッセージが送られてきます。
余談ですが、本人確認の手法としてはかなりいい加減なものだと思いました。
※My SoftBankへの接続はiPhoneでもPCでもどちらでも可能です。
※PCで接続した場合は一旦トップページへ戻ってから「メール設定」へ移動できました。
※音声ガイダンスの「9」「4」は今現在の場合なので注意して下さい。
後は送られてきたパスワードでメールの設定を済ませます。
次にiPhoneの「設定」>「SMS/MMS」で「MMSメールアドレス」を設定すれば完了です。
仕様ですが、SMSとMMSの切替は自動で行われます。
MMSで写真や他のマルチメディアを送受信することもできます。
ただ、MMSの場合は通信に3G回線を使い、Wi-Fiは使えません。
パケット通信無効化をしているとMMSが使えないので注意して下さい。
- Newer: FYA三周年
- Older: iPhone OS 3.0 アップデート失敗
Comments:0
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- https://www.fya.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/87
- Listed below are links to weblogs that reference
- iPhone MMS from Minase's Blog - FYA