Home > Windows 7 > | 戯言 > skype 指定先からユーザーデータを読み込む (I/O軽減対策?)

skype 指定先からユーザーデータを読み込む (I/O軽減対策?)

以前からしていたのですが、一点を設定していなくてskypeのアップデート後に以前と違う感じになっていたので改めて検索して戻しました。
原因が解れば、こういう設定していたのねと…苦笑

  1. スタートメニューのプログラムから Skype をクリックして更にその中の Skype を右クリックしてプロパティを選択。
  2. ファイルの場所を開くをクリック。
  3. 念のためにショートカットを作成。
  4. 作成したショートカットを右クリックしてプロパティを選択。
  5. x64の場合:
    "C:\Program Files (x86)\Skype\Phone\Skype.exe"
    に以下のように最後に追記します。
    "C:\Program Files (x86)\Skype\Phoe\Skype.exe" /secondary /datapath:"Z:\Skype"
    ※/secondary 多重起動
    ※/datapath:"パス" 指定先から読込
    ※"C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming/Skype"がある場合は事前に移動
参考リンク
http://aoking.hatenablog.jp/entry/20111209/1323419749

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
https://www.fya.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/151
Listed below are links to weblogs that reference
skype 指定先からユーザーデータを読み込む (I/O軽減対策?) from Minase's Blog - FYA

Home > Windows 7 > | 戯言 > skype 指定先からユーザーデータを読み込む (I/O軽減対策?)

Search
Feeds

Return to page top