今月のくらぶオリジナル(過去ログ)

2014年10月22日

つぶやきのほとんどをTwitterに委ねているため、ここがほとんど変わらない日々が続いていますが、今日は流石に。
VOL.187、15年半。数多くの作品を世に送り出してきた雑誌に本日、幕が下りました。
そう、まんがくらぶオリジナル、通称くらオリの最終号発売です。
ウチで扱っている作品も多いですし、現在も追い続けている作品もあります。
それがなくなってしまうのはホントに寂しいです。
毎月22日は芳文社様からはタイスぺ、一迅社様からはぱれっとが出ており、竹書房様からはこのくらオリ。
まさに三社三葉の雑誌模様を楽しむのが習慣になっていました。
馴染の本屋さんにはすっかり顔を憶えられてるんだろうなぁ・・・と思いながらいつも3冊まとめ買い!
それがもう出来ないんだなぁ。
連載作はというと、最終回を迎える作品もありますが、兄弟誌に移る作品も多いです。
流石はライフ&くらぶ兄弟誌。受け皿が大きいです。雑誌の数はまだまだ多いですよっ!
連載終了作品も単行本が発売される作品が多いです。
そのあたりのくらオリ本誌でチェックしてくださいっ!
そして、兄弟誌に分散して連載を続ける各作品に変わらぬご声援をっ!

2014年7月23日

最後に「今月のくらオリ」(2014年9月号)じゃよ。
「ボク恋コンダクター」はシリアス回。笑無しのガチンコラブコメ。
これでもかっ!っていうくらいラブコメです。というか、ラブです。コメはありません。
しかも切ないっス!4コマ史上最も切ない恋を描く本作ですが、今回はその中でも大きなターニングポイント。
複雑な思いを胸に奮闘するコウタの前に突き付けられたのは更なる現実。
どうすればいいのか、どうしたいのか、どうすべきなのか。
大切な人の笑顔を守るには・・・
せっかくのデートですが、悩みは深まる一方です。
「いとをかし」は浴衣回!
本作のヒロイン(?)ズが揃い踏み!
そして、ミスコンだっ!
屋台とミスコン、そして浴衣。
これでもか!という夏をお楽しみください。

2014年6月21日

「今月のくらオリ」(2014年8月号)ですって。
4コマ史上最も正統派なラブコメ「ボク恋コンダクター」は水族館デート!
考えている事がすれ違ったり意識したりと大忙しな2人。
コウタの複雑な心境がいつも以上に見どころだっ!
そして、ラストに待っているのは思わぬ事態・・・
来月号、どうなっちゃうの?
ますます複雑な展開になりそうな予感。
「いとをかし」はまさにこの季節!なお話。
暑さを乗り切るには彼の力が必要不可欠?
そんな最も身近で頼れるアイツが重要な役割を果たす回。
「しばいぬ子さん」は温泉回です。
そして、周囲の茶子に対するイメージが一変しちゃう事態?
うん、普通の人間としか認識していない人たちでしかも中学生。それでこれだけ堂々とされたら・・・ねぇ?
感覚のすれ違い絶好調な回です。

2013年4月24日

遅くなりましたが、雑誌つぶやきです。
スイマセン、新規レビューや調べ物を優先にして後回しになっちゃいました。
え〜、今回から「忘れなければ」何月号かも明記します。
あとで自分が読み返した時にパニくらないように、です。
というわけで、まずは「今月のくらオリ」(2013年6月号)から。
「うちの姉様」が無事完結した野広実由先生の新作は・・・何とヤンキー校が舞台!?
東大から打って変わって真逆の雰囲気の女子高です。
しかも、そこの生徒会長はちっちゃくて頑張り屋さんな女の子!?
頑張り屋さんとヤンキーが織りなす不思議な協奏曲「龍女生徒会っす!」連載スタートっす!
「いとをかし」では・・・あおい君が禁断の地へ?
お約束のみどりさんによるあおい君いじりの究極系?ランジェリーショップに強制連行です!
まさかのS同盟も結成し、あおいくん大ピンチ!
単行本2巻は5月27日発売ですよん♪
「ボク恋コンダクター」では幼馴染の恋を応援するためにコウタと愛による歌恋の追跡!
歌恋の恋焦がれる樹さんってどんな人?
相手がいい人である程、嫉妬ってしづらいモノ。
コウタの心にふと浮かんだ感情は果たして・・・
「しばいぬ子さん」ではスポーツテスト!
ちなみに、「座高」は戦前「胴が長いと内臓が発達している = 健康だ!」と思い込んでいた名残。
今は机や椅子の高さを決める判断材料として測定しているそうです。
にしても、しばいぬ子さん・・・犬っぽいのに身体能力低すぎっ!

2013年3月21日

さて、今日は事情があってちょっと早め。
雑誌がボンガボンガ発売される日ですが、今日はその中のくらオリとぱれっとのみで。
タイスペは明日の夜つぶやき予定。
では、早速『今月のくらオリ』!
ついに最終回!アメリカ留学が決まった涼音はどうなる?「うちの姉様」
それを引き金に周囲の人間達も・・・
感動の最終回!果たして遠野君はどうするのか!?
先月心配していた単行本最終巻はちゃんと発売されます♪
ビバ!竹書房様!
「いとをかし」ではエイプリルフール。
やはりあおい君は騙されやすい性格で・・・
さてさて、騙し返す事は出来るのかな?
みどりさん、「あの嘘」は信じられてもそうでなくても自分へのダメージでかいですよ?
「しばいぬ子さん」ではしばいぬ子さんの自宅大公開!
そう、しばいぬ子さんの家でお花見なのです。
謎のライバル(?)もついに名前が判明。
ますます賑やかになりそうです。
「みもりろっくおん!」を完結させたみずなともみ先生は新作で登場!
時間を超えたふんわりコメディ「たいむトラブル!」がスタート!
タイムトラベルと言うと難しそうですが、先生らしい可愛らしくてライトな口当たりの作品。
さてさて、色々と設定を使って遊べそうな作品なので、どうなるか期待です。
そして、あの野々原ちき先生がくらオリに降臨!
読み切り作品「ぼくのことりちゃん」です。
身長差萌えの方は是非♪
小さな男子と大きな女子♪
おおう、同誌の「リコーダーとランドセル」と逆の構図ですね。
リコランは姉弟ですが、この作品はラブコメです。

2013年2月22日

え〜、今月も雑誌つぶやきは2つに分けます。無理無理、3冊は。読むのも書くのも。
というわけで、最近一般4コマ誌を優先している&竹書房様にはお世話になっているってことで、
『今月のくらオリ』!
どうも涼音の様子がおかしい「うちの姉様」
いや、普段もおかしな言動ではあるんですが、今回は度が過ぎている?
どうやらかなり重大な秘密を抱えているとのことで・・・
さらに、堅葉見君の(妄想の)彼女が重大告白!さてさて、どうなる?
というわけで・・・6巻以上に渡って連載されてきたロングセラー作品、次回で完結です!
・・・や、竹書房様やから大丈夫だとは思うんですが、
年末に6巻が出たばかりで次号最終回。
最終巻出ないパターンは無いですよね?そのパターンだと、ご近所が引くくらい泣いていいですか?
「リコーダーとランドセル」では新人府警颯爽登場!
ちょっとピントがズレていますが、正義感満充電のいい人です。
いい人なんですが・・・ねえ?
全開バレンタインだった「いとをかし」ではホワイトデー♪
それに、「卒業」のシーズンでもあります。
そっか・・・やっぱあおい君は第2ボタンどころか全部取られちゃいましたか。
・・・おおう、あおい君だけではなかったですか!流石でございます。カッコイイもんなぁ。
色々な卒業がありますが・・・それを卒業しちゃうの!?
個性豊かな住人に囲まれて、あおい君は今日も元気です。
「しばいぬ子さん」では2人と2ひき・・・もとい、4人で遊園地へ。
いつもそうなんですが、今回は場所が場所なのでいつも以上にシュールな気が。
今回はこの作品も♪突如逐電した信長の替え玉に選ばれたのは・・・女の子!?
戦国なのになぜかほのぼのアットホーム信長コメディ「のぶながちゃん公記」です。
ほんわかした作風ですが実は史実に基づいていて、しっかりとした時代考証の上で描かれています(信長の替え玉以外)。
そして今回は・・・織田家の人質だった竹千代のお話。そう、後の徳川家康!
長らく織田家の生活に馴染んでいた竹千代でしたが、彼は今川義元の元へ人質として渡ることに(人質交換)。
彼の波乱万丈の人生・・・まだ竹千代8歳。凄い人生だ・・・
歴史的に重い内容ですが、凄く可愛らしくほんわか描かれています♪
実は信長と家康は後に「清洲同盟」を結び、死ぬまで互いに裏切ることなく共闘(当時としては凄く稀)。
この作品で描かれたような優しくて強い結びつきがあるなら・・・納得です!

ちなみに、先月「みもりろっくおん!」を完結させたみずなともみ先生はエッセイで参加!
単行本発売記念という事で、作品の制作過程を大公開♪
みずなろっくおん!

2013年1月22日

くらオリの発売日が22日になったため、4コマ誌3冊がこの日に集中。
色々考えたんですが、2日に分割してお送りします。
まずは折角ですしお世話になっていますし、くらオリから!ちょっといつもより増量♪
ぱれっととスペシャルは明日の予定です。

今月はやっぱりバレンタインネタが多かったですね。
「いとをかし」ではチョコを「誰に渡す?」がテーマ。
いえ、あおい君ではないです。みどりさんです。
どうやら本命がいるとのことですが・・・
さてさて、みどりさんの本命とは?そして、勘違い続行中のモエモエとあおい君は?
「しばいぬ子さん」でもバレンタイン。
本来犬とチョコレートって相性悪い筈・・・とかは言いっこなしで。
そしてそして、何と言っても「みもりろっくおん!」
バレンタインという乙女の一大イベント。そして・・・最終回です!
果たしてみもりは告白できるのか?それ以前にまともに話しかけられるのか?そして禁断の恋(誤解)の行方は?
恋の大暴走、完結編です。
恋といえば「ボク恋コンダクター」では強力な女子がさらに登場!
こんなに元気な女子たちに囲まれて、さらにラッキーエロスに遭遇で、
コウタ君の気の休まる時はない?
そして、こちらも恋模様の「リコーダーとランドセル」
おモテになる沙夜ですが、本命は・・・色々とね。
そんなこんなで、思い込みと、勘違いと、恋の暴走と・・・
年齢差と身長差の不思議な恋模様が今月も入り混じっています!

2012年12月20日

昨日出来なかったくらオリのつぶやきっ!
全体的にお正月ネタが中心でした。もういくつ寝ると〜♪
ですが、あおい君が風邪で倒れちゃった「いとをかし」
目病み女に風邪引き男なんていいますが・・・ホントに男らしくなろうとしてる?
今回もみどりさんにイジられるんですが、風邪のためか素直に言う事を聞いちゃって焦るみどりさん。
やっぱり元気なあおい君で無いとね。
そして、前回今野君のメアドをゲットした「みもりろっくおん!」
片思いの相手に初メールはお正月の挨拶。
当然、なかなか送れないんですが・・・
今野君、鈍いとかそういうレベルじゃない!
そして、次回が最終回とのこと。う〜む、残念。
ただ、竹書房様だから単行本2巻はきっと出ますよね?
乃凪いるかは竹書房様に全幅の信頼を寄せております。
そして、恋する乙女もいいけれど、恋する男の子もね♪。「しばいぬ子さん」ではお正月も皆さん一緒。
お正月遊びを一緒にやります。凧にカルタに・・・。
最近、弟君の出演率増えたなぁ。
この子のは恋・・・なのかなぁ?
んで、「リコーダーとランドセル」では雪遊び!
今日も絶好調に通報されます。
そして、今月のゲストは来月単行本発売の「さん・ぱいっ! 〜私立星川学園 巫女部〜」。
「まんがライフWIN」で絶好調連載中の作品が登場です!

2012年11月20日

昨日出来なかった雑誌のお話!
まずはくらオリ。今回はクリスマス色全開だぁ!
「みもりろっくおん!」は今野君とクリスマスを過ごしたいみもりだけど・・・
実は本人の知らない所で進展アリ?
「いとをかし」もクリスマス!当然、サンタの衣装だ!
今日もみどりさんのお人形にされるあおい。色んな格好をさせられてます。
「ボク恋コンダクター」では今日も女子力アップに頑張ります!
女子が苦手なコウタですが・・・。って、そこを参考にするんかいっ!?
「しばいぬ子さん」では優人君が一大決心!
さらに、もう一人の犬っぽい人の名前がついに判明!

2012年10月19日

くらオリでは、他誌の「中2限定!?ガールズトーク」でお馴染の坂巻あきむ先生、
その先生の「ボク恋コンダクター」が連載2回目!
憧れの人にクッキーを作る・・・のを手伝わされます。
クッキー作りってね、結構色々ありますよ。
・・・「ああ、砂糖とバターの塊だ」って現実を突き付けられますので。
はい、1度作ってそれ以来やってませんっ!
「みもりろっくおん!」ではみもりと今野君がリレーに出場。
恋のバトンは渡せるかな?
最萌え男の娘?「いとをかし」ではお店を離れて温泉旅行。
・・・いやいやいや、このメンバーで温泉旅行は色々と危ないでしょ!
見た目女の子な男性・あおいイジりが趣味なお姉さん・心は女性な男性。
ひと波乱もふた波瀾もある予感しかしません!

2012年9月19日

くらオリの「みもりろっくおん!」ではみもりにろっくおん?
ストーカーのストーカー現る!
「いとをかし」は二人三脚の練習の練習!
あおいとみどりじゃコンパスが違いすぎないかい?
そして、ゲストから好評につき連載化!坂巻あきむ先生の「ボク恋コンダクター」。
ボクっ娘の恋を(強制的に)お手伝い(させられています)。
何気にキャラの濃い妹(超天才児)にも注目です。

2012年8月20日

今日は日本津々浦々くらオリ発売日!
いつの間にやら恒例になった雑誌のつぶやきです。
きららなどと違ってページ数の少ない作品が多いのが特徴。
ウチで扱っている5作品のうち、3作品が4〜5ページと少ないのが残念。
「しばいぬ子さん」では今月ももう一人(?)の犬(っぽい人)。
レギュラー化かな?
「いとをかし」ではあおいの幼馴染が登場。
変わるものと変わらないもの。
きっとそのままでいいことだって沢山あるよっ!
「みもりろっくおん!」は写生!
描きたいのはあの人!描いて欲しいのもあの人!
今日も絶賛妄想&勘違い中!

2012年7月20日

昨日はくらオリ、そしてきららMAXの発売日!
くらオリの「いとをかし」では前回に引き続き水着回!
あおい君が今日もいじられます。
「しばいぬ子さん」ではなんとなんと新たに犬(っぽい人)が参戦!
果たしてしばいぬ子さんの反応は!?

トップページへ