今月のライフ(過去ログ)

2015年2月21日

ライフからは「ナノレンジャー」。今回のメインは七星さん!
先生の作品はコンビを描くものが中心ですが、本作では脇を固めるメンバーもかなり濃いめなのが特徴。
個人的にはやはり慈島先生大好き♪
この方も「出ると全部持って行ってしまうので、出演量をセーブしないと作品が別の方向に行っちゃうジョーカーキャラ」。
多分、そういうキャラが好きなんです。

2014年7月20日

遅くなりましたが、「今月のライフ」(2014年9月号)。
なんといっても最初に触れるべき作品といえば「かてきょん」
らいらさんは高3に、カムイ先生は中1に進級。
そして、2人の関係性も大きく変化して・・・
お互いに少し踏み出したた2人にニヤニヤが止まりません♪
コミックス最終3巻は9月発売予定!
さらに、来月号からは新作で連投!うれしい限り♪
「ナノレンジャー」は最難関ミッションに挑戦。
きらりん×子供=大騒ぎ
この方程式はもはや必然。
3人のフォーメーションもがっちり固まってきましたね。
それにしても、1本目は腐的な人でなくてもそうとらえちゃいますよね・・・

2014年6月18日

みんな大好き「今月のライフ」(2014年8月号)。
そうか・・・ここ数カ月「最終回なのか?違うのか?」と心配していましたが「かてきょん」、次回最終回だそうで。
うあぁ・・・めっさ残念。
ちょっとだけ大人になる君に。伝えたいのは素直な気持ち。
またちょっとずつ切りが近くなっていく2人。
そして・・・学ランは男子の最強装備です。
ライフでかなり気になっている作品といえば「ナノレンジャー」。
先生・・・ホンマにええキャラしてはるわぁ。
登場するだけで全部を持っていく感じ。
それだけに、登場が増えると作品全体がその色になってしまいそう。
スパイス的に適度な頻度での登場で最も作品が爆発するタイプのキャラなんでしょうね。
いよいよ8月に単行本発売予定!「ポイズンガール」!タイトルの後に「バンド」って付けたくなるのはあたしがお笑い好きだからっ!
今回はツン子と沢田さんのお話。そして、委員長の闇・・・
この人ら・・・無自覚毒舌な薬丸さんよりよっぽどキャラが濃いかもしれない・・・

2014年5月18日

みんな大好き「今月のライフ」(2014年7月号)。
一気に色々と加速しています「かてきょん」。らいらさんとカムイ先生、お互いに意識が芽生え・・・
嗚呼、もう!2人ともかわいすぎだっ!
心配していた最終回フラグも恐らく大丈夫そうです。
「ナノレンジャー」では、姉さん、事件です(?)。
なんとヒメがさらわれた!?
不良漫画によくある“ヒロイン”の役にヒメが・・・他にちゃんと女子もいるのに・・・
個人的に「制止」でヒメがきらりんの名前を叫ぶシーンが印象的でした。
え、はい。大丈夫です。腐ってはいませんよ?
「ちゅーちゅーブレインわーるどS」は書道回!
ただの書道も彼女たちの手にかかると・・・
そして、ゆーちゃんの前の席の方・・・

内容に関係ないけどさ、ライフ兄弟誌はアンケートをPCや携帯でも提出できるのがありがたいです。
切り取ったりはがきを出したりする必要がありませんので。
それにこういうサイトをやっている事もあり、キーボードの方が書きやすいので。
竹書房様、感謝です。

2014年4月20日

「今月のライフ」(2014年6月号)。
「おじょじょじょ」ではテーマが花粉症。
地獄巡さん以外は皆花粉症に苦しんでいる様子。
そんな中でも川柳君は相変わらずで。
地獄巡さん、お父さんとの距離近くなりましたね♪
表情や言動の変化もあり、人は人に交わっていい方向に変われるんだなぁ、と感じます。
そろそろ単行本出ないかな〜。「ポイズンガール」では久々のマゾ谷君回。
マゾ谷君におけるアイデンティティの崩壊のお話です。
今回は特に「小学校の通信簿のような毒」が特にツボに入りました。
今時の打たれ弱い子供がこの評価をもらったら登校拒否になるんだろうなぁ・・・
近日レビュー予定!「ちゅーちゅーブレインわーるどS」は実は残念な大人?花澤先生回(日本酒ラッパ飲みって・・・)。
というか・・・この作品で「普通の人」はいないです、はい。
ショッピングモールを舞台にもう一人の残念な大人・布袋先生も登場。ゆーちゃんの母も登場。
ダメだ、この大人たちダメだ。
ダメじゃないこども家庭教師・カムイ先生はらいらさんが泣いていた理由が気になる様子。「かてきょん」です。
らいらさんはらいらさんでついにカムイ先生を意識するように。
というか、自覚してしまったというのが近い表現かな?
カムイ先生たちの卒業式も近く・・・あれ?最終回フラグか、これ?
「ナノレンジャー」では前回の一件で周囲の反応が変わり始めた不動君。
このまま色々と変わっていくのかな?
そんな中、3人に絡んでくる1人の少女。さてさて、どうなります事やら。
それにしても、慈島先生いいキャラしてるなぁ。この人が一番好きかも。
「してたらいいのにね」とか、もう最高♪

2014年3月20日

再開1回目の雑誌つぶやきは「今月のライフ」(2014年5月号)。
「ナノレンジャー」は・・・やっぱ凄い、このコンビ。
勘違いしてくれ!と言わんばかりの言動を繰り返してるって!勘違いするのも無理はないって!
そして・・・先生がステキすぎる。この噛み合わない会話、大好きです♪
ちょっとの出番なのにインパクトの大きな存在です。
これからもガンガン2人+1人を導いてあげて下さい!
「かてきょん」はある意味ベタな展開。
ベタな展開もこの2人がやると・・・?
女子の皆さん、上手く対処できないカムイ先生に胸キュンですよ。
そう、カムイ先生はここで上手く立ち回れないからいいのです!
んで、カムイ先生は北斗先生にも大切にされていて。愛されているなぁ。
いよいよ年度も変わり、設定も更新され、これからますます加速する2人はどうなるのか、ニヨニヨしながら期待です♪

2014年2月21日

遅くなっちゃいましたが、「今月のライフ」(2014年4月号)。
連載丸4年!先生のデビュー作にして初のオリジナル作品でもある「かてきょん」は今月もほっこりさせてくれます♪
このところの異常気象ともシンクロ?吹雪により帰る事の出来なくなったカムイ先生はらいらさん宅にしばらく足止め。しかも二人きり。
雪も溶けちゃうんじゃないかという2人にニヨニヨして下さい♪
今月の見どころはカムイ先生の心の声とごはんならいらさんだ!
玄関開けたららいらなご飯♪(なんのこっちゃ)
「ナノレンジャー」では新キャラ「七星純子」さんが正式に2人の仲間(?)に。
名前とのギャップを克服するために3人での特訓がスタート!
でも、相性の悪い人もいるわけで・・・
今回の作品は名コンビを描く名手・渡辺伊織先生にとってメインキャラが多いという新たな挑戦。
さてさて、どんな展開になりますかな♪

2013年12月17日

「今月のライフ」(2014年2月号)&「今月のファミリー」(2014年2月号)ですってよ!
・・・あれ?ファミリーのつぶやき久々か?
発売日が一緒なのでライフに偏りまくっていたようで・・・すんません。
そろそろお正月ネタが増えてまいりました。
ライフでは「かてきょん」でも初詣!
年齢差・身長差・学力差のギャップに加え立場逆転&どちらも超純情♪
今一番ニヨニヨと見守りたい2人と見守っている人たちの物語。
新年を迎えても変わらない2人に2014年も楽しませてもらえそうです♪
最強のコンビネーション!な作品でお馴染みの渡辺伊織先生の「ナノレンジャー」では新キャラ登場だ!
これまたインパクトのあるお方。この人好きやわ〜。
名前とのギャップを乗り越えようと奮闘する2人に心強い(?)味方登場です。

2013年10月17日

さてさて、「今月のライフ」(2013年12月号)です。
「暦の上では」なんて言いますが、雑誌の上ではもう冬です。日中はまだ温かいけどね!
さ〜て、今日のライフはニュースがあるよっ!
アニメ情報が飛び交う4コマ界。竹書房様の冬のアニメは「お姉ちゃんが来た」です!
1月からの放送が決定しました!
純粋に「4コマにおけるアニメ化作品の数」だけで言えばここ2〜3年では竹書房様、ダントツです。
連載2回目の「ナノレンジャー」は早速2人の名前負けを乗り越える特訓がスタート。
男らしい名前のお姫様系男子と、可愛らしい名前のチンピラ系男子。
果たして2人は名前にふさわしい自分に生まれ変われるのか?
いや、それよりも先に直すべきものがあるのでは?
「ポイズンガール」はあたしも経験あるなぁ・・・。文化祭の意見出し。
皆、人に丸投げの上に文句ばっかり。委員長は辛いよ。あたしも「丸投げされる側」でした。
そうか・・・こういう解決法があるのか・・・
毒舌って・・・最強だ!
全体的に当然ながらハロウィンネタが多いですが、この作品もハロウィンのコスプレ(仮装)。「かてきょん」
さてさて、らいらさんは一体何の格好なのかな?
そして、カムイ先生と高塚父2度目の対面。ちょっと気まずいんですが・・・
らいらさん、ナイスKY♪
最終回っ!「うりxうりxうり(うりみっつ!)」では1つのクラスに同じ顔が3人分・・・
とうとう「同じ顔の肉親がいる」という事がばれた結果、母子揃って同じクラスで授業を受けるという不思議な状態に。
そんな賑やかな彼女たちの日々は11月16日発売の単行本でもお楽しみ下さいっ!

2013年9月30日

本があまりにも多いので整理しよう!
ということで整理している途中に新しい本が届く。
嗚呼・・・だから減らないんだ。

「まんがライフSTORIA」のVol.3が本日発売です。
さぇて・・・「4コマファンサイト」でどこまでイジっていいのか・・・
これまでは「兄弟誌で連載中の4コマ作品のストーリー外伝」でしたが、Vol.3に入って「STORIAオリジナル作品」が一気に増加。
大半がオリジナルの様です。
結果、きららで言うところのフォワードのような存在に。
内容もかなり攻めたものも多かったです(笑い的ではなく)。
エロス方向もあったりします。色々な意味で好みが分かれます。
・・・どこまでイジるべきかなぁ?(ウチは「笑い無し」「エロス」は対象外の「4コマファンサイト」ですので)
取り敢えず、「動物のおしゃべり」「晴れのちシンデレラ」「スパロウズホテル」「森田さんは無口」「けんもほろろ」といった人気作はしっかり掲載されています。
Vol.4は12月発売予定だそうです。
今回のこれで方向性を探って、年明けか新年度に創刊・・・というスケジュールかな?

2013年9月17日

というわけで・・・参りましょう!
「今月のライフ」(2013年11月号)です。ブレないなぁ・・・あたしって。
1巻が発売されました「おじょじょじょ」。
とうとう「恋人編」に突入ですが・・・
なんだ、「間接接触」で動揺する女子って!
色々落ち着いたら1巻もレビュー予定です。
それにしても、同日発売のファミリーにも「小森さんは断れない!」が掲載。
締め切りが完全に被った上に単行本作業も連続。
大変だったんだろうなぁ・・・
「かてきょん」はとうとうやってきた進路のお話。
カムイ先生は既に「教師」という夢を持っています。
では、らいらさんは・・・?
得意なこと、やりたいこと。でも、とりあえずやらなきゃいけないのは・・・
相変わらずななかの2人のいじり方が好きです♪
いや、この2人を見たら誰もがいじらずにはいられない?
最大のピンチを迎えている「うりxうりxうり(うりみっつ!)」。
とうとう3人の秘密がばれてしまった!?
すずめちゃんの苦労もむなしく、かもめさんに決定的瞬間を見られた前回からの続きです。
果して3人はどうなるのか?次回、最終回です!
最終回といえば、先月号で最終回を迎えた「ギンダラとキンメダイ」の渡辺伊織先生の新作!
タイトルは「ナノレンジャー」に変更になったようです。
前回は凸凹姉妹、新作は凸凹同級生(男子)。
「ゆとりノベライズ」もありますし、先生は「コンビ」を描くのがお得意なのです。
その関係性が最大の武器になる作品。今回もトラブル満載の日常が楽しめそうです♪
たまには普段レビューしていない作品も。
「ポイズンガール」。このタイトルを見ると、「バンド」を付けたくなるのはあたしの本能のようなものです。
この方の作品はいつだって個性爆発。
息をするがの如く毒を吐く薬丸さんのストレートな毒はなぜか教師の覚えが良い・・・
なぜ?

2013年8月17日(夜の部)

「暦の上では」と言いますが、「雑誌の上では秋」という感じでしょうか。
「今月のライフ」(2013年10月号)です。
「かてきょん」では高塚ファミリー大集合!
カムイ先生と高塚父の再びの接触です。
前回はお父さんが倒れて覚えておらず。ある意味初対面。
そして、唯一「高校生の娘が小学生の先生に家庭教師をしてもらっている」ことを知らない人。
さてさて、色々と心配な年頃の娘を持つお父さんにどう説明するのかな?
ついに最終回を迎えてしまいます、「ギンダラとキンメダイ」
前回すったもんだがありましたが、再び日常が帰って参りました!
しかも、百萌がさらにパワーアップして?
でこぼこで、それでいて似たモノの姉妹の物語、堂々の完結です。
単行本最終2巻は9月27日発売!
そして、どうやら来月号からは「キラキラ」という新作が連載スタートの模様!
前回で第1部完といったところの「おじょじょじょ」は「恋人編」がスタート!
「編」の字が誤植ですね。「変」になっていました。
・・・あながち間違いでもない?ちょっと変わった恋人たちです。
でも、こういう形の2人がいてもいいと思います♪
「うりxうりxうり(うりみっつ!)」はすずめちゃんの友人で普段脇役のしおりちゃんが主役だー!
スーツを着ると身が引き締まるなんて言いますが、それの究極系?
・・・コスプレするとキャラが変わっちゃうタイプのお方です。
そして、ラストは・・・。おおう!?次回どうなっちゃうの?

所用で8月18日のお昼のつぶやきはお休みさせて頂きます。
夜はまたつぶやくよっ!

2013年7月17日

今月も展開が凄いことに!「今月のライフ」(2013年9月号)です。
まずはこれに触れなきゃね♪
昨日レビューしたばかりの「小森さんは断れない!」のクール教信者先生の作品!「おじょじょじょ」です。
ついに自分の気持ちに気付き、告白を決意したハルお嬢様。
・・・てっきり展開&話の数的に最終回かと思っていました。
が、ご安心を。まだまだ続きますよ!
とはいえ1つの大きな区切り。単行本1巻は9月6日発売!
ちなみに、本日発売のタイムファミリーには「小森さんは断れない!」がゲスト掲載されていますよん♪
前回急展開の「ギンダラとキンメダイ」。前後編の後半です。
持っていた能力をすっかり失い、失意のうちに姿を消した百萌。
果して彼女の家出先は・・・?
そして・・・次回、最終回です。
「かてきょん」は水着回!しかも・・・全編に渡ってカムイ先生とらいらさんオンリーな回。
普段とは違い、「先生と生徒」とは違うお出かけ。・・・正味な話でデートですやん!
今日も元気に「うりxうりxうり(うりみっつ!)」な3世代。
夏といえば海!というわけで、今回は海で大暴走なつばささん(母)。
苦労するのはすずめちゃん(娘)。フォローするのはちどりさん(祖母)。
でもでも、今回ばかりはつばささんもちょっと反省?
たまにはいつもと違う作品も。
「残念博士」の瀬野反人先生が描く毒舌美少女「ポイズンガール」。
今回のテーマはあだ名。
学生が「かっこいいあだ名」を考えたら・・・中二病方向になっちゃいますよね。
そして・・・「特徴を使う」ということも多いため、割と凶器になったり。
「毒舌×あだ名」。危険な香りが・・・
4コマ界の有吉回ってとこです。

2013年6月17日

「バカも休み休み言え!」と言われたので、
「バ」と「カ」の間に4分休符を2つ挟んで言ってみたら、もっと怒られた乃凪いるかです。

今月は色々と怒涛の展開!「今月のライフ」(2013年8月号)です。
や、ホント色々動きました。
前々回から怒涛の展開中の「おじょじょじょ」ではとうとう晴さんが自分の気持をはっきり自覚。
そして・・・次回クライマックスだそうで。
そっかぁ、やっぱりそうなったかぁ。
このところあまりに急展開だったもんなぁ。
そして、こちらも急展開なのが・・・「ギンダラとキンメダイ」
まさか、あの百萌がスランプに!?
突然、全ての才能を失ってしまった百萌。
意識することなく発揮していた才能の突然の消滅に戸惑う百萌と菜々葉。
「もし才能を失ったら?」が現実になった時、百萌の取った行動とは?
次回、果たしてどうなってしまうのか・・・
というわけで、初の前後編だそうです(先生のブログより)。
そして、前回が「急展開」だったのが「うりxうりxうり(うりみっつ!)」。
とうとう学校で軍団が結成されてしまったすずめちゃん。
でも、「軍団」といっても何をするの?
うりみっつな祖母と母(特に後者)に振りまわっされっぱなしのすずめちゃんの受難は続く。
そしてそして!昨日セパレートレビューしてつぶやきの話題にも出しました「かてきょん」
これまで、「カムイ先生の先生ではない一面」をらいらさんが見ることが数度ありました。
今月はその反対。「カムイ先生の知らないらいらさん」のお話。つまり、「らいらさんの昔話」です。
というか・・・「カムイ先生」+「ななかちゃん」+「あやめ」の組み合わせはそりゃこういう展開に。
カムイ先生の反応って絶好のイジリの対象ですからね♪

2013年5月17日

はーい、「今月のライフ」(2013年7月号)のお時間です。
最初はやっぱりこの作品、「かてきょん」
出たばかりの単行本2巻を買った人は手を挙げ・・・る時に脇を無意識におさえる季節が近づいております。
というわけで、梅雨も近いということもあってかテーマは「雨」です。
とはいえ、北海道には「梅雨」はありませんが(作品の舞台が北海道かは不明ですが)。
単行本2巻以上続いてメインの2人だけで1話丸々話が成立することが多いという驚異の安定感。
他の作品ならキャラが増えたり設定が増えたりで発散しがちですが、
この作品にそんな心配は無用!「いつもの2人」にニヤニヤしちゃって下さい♪
とはいえ、今回は2巻を読んだ後だとますますニヤニヤできます。
取り敢えず、2巻とライフをセットでレジへ持っていけばいいんだと思います、はい。
「おじょじょじょ」は晴さんの父登場。晴さんさんとの関係はやや微妙な様子。
そして、父の口から告げられたのは・・・
前回の急展開から今回の展開へ・・・
単に「ストーリーの激しい作品」であることを願います。
や、なんか最終回フラグっぽい感じがしたもので。
「うりxうりxうり(うりみっつ!)」ではつばめさんのやりたい放題の結果えらいことに・・・
渦中のすずめちゃん(被害者にしてつばめさんの娘)は振り回されっぱなしです。
今までは母だけでしたが、これからは「学校全体」に振り回されそう。
何せ、つばめさんのした事をすずめちゃんがやっていると勘違いした皆様が軍団を組織しちゃいましたから。
「ギンダラとキンメダイ」ではまさかの百萌 V.S. 菜々葉!
卓球で勝負をすることになりましたが、むしろ打ち合っているのは球ではなく言葉?
お互いの全てを知り尽くした2人だからこそできる他人の入り込む余地のない攻防の果てに2人が辿り着く境地とは?
そして、家事以外では全敗の菜々葉が百萌に勝つことはできるのか?

2013年4月17日

今日はライフとファミリーの発売日。
時間の都合で「今月のライフ」だけです。
さてさて、単行本1巻が発売したばかりの「けんもほろろ」がゲストで颯爽登場!
舞台なんて関係無しに通常営業です!
ウチのサイトでも試験が終了したらレビュー予定です。
そして、単行本といえば5月14日に2巻が発売の「かてきょん」
同じ日に先生の「吸血鬼にっき」の1巻も発売されるそうです!
さてさて、無事2年生に進級したらいらさん。選択では地学を取ったのですが・・・
カムイ先生も相当らいらさんの事を意識してきたなぁ、とニヨニヨ。
ついつい漏れた本音がらいらさんに伝わる日はいつになるのかな?
反応が観ていて初々しいラブコメといえば「おじょじょじょ」。
こうやって反応が面白いとついついイジりたくなっちゃいますよね。
その一方で川柳君よ・・・相変わらずの独自路線。そこがまたイイ♪
この2人もどうなっていくのかニヨニヨしながら見守りたいです。
おまけに今回とうとう「気付いていなかった気持ちを指摘された」春さん。
次回、ホントにどうなる?
「うりxうりxうり(うりみっつ!)」では家庭訪問!
実はすずめちゃんの担任の先生はお母さんのつばめさんの事をよく知っていて・・・
「穏便に済ましたい娘」と「悪戯好きの母」による不思議な狂騒曲!!
そして・・・祖母のちどりさん。流石っス!色々な意味で。
「ギンダラとキンメダイ」では
子供が巣立った母親・・・もとい、百萌が修学旅行で不在中の菜々葉。
嗚呼・・・分かる。手のかかる子がポンといなくなると寂しいことこの上ない。
それにしても・・・ホントこの子は「手のかかる男」に引っ掛かんないようにしなきゃなぁ。心配だ。

2013年3月30日(夜の部)

2012年度最後の雑誌つぶやき!
というのも・・・昨日、新たな雑誌が創刊されました!
その名も「まんがライフSTORIA」!!
そう、ライフ兄弟誌に新た仲間が増えたのです。
とはいえ、4コマ誌ではなくその名の通りストーリー漫画集。
ですが・・・きららにおけるフォワードの様な立ち位置ではなく、
ライフ兄弟誌で連載されている人気作のストーリー版を読めるというのが最大の特徴。
単行本の描き下ろしで4コマ形式を取っていない作品などがありますが、あんな感じ。
まあ・・・元々ストーリー形式での連載もしている「ちぃちゃんのおしながき」もありますが。
というわけで、うちのサイトは「4コマ総合ファンサイト」なのでストーリー形式であるこの雑誌、
扱いとしてはどうしようか検討中です。
執筆陣はかなり豪華で、私も大好きな作品が沢山♪
レビューしている作品も多いです。
具体的にどの作品が掲載されているかはオフィシャルサイトで。
ちなみに、次は3カ月後の6月末にVol.2が出るそうです。
他の雑誌の様に描く作品を掘り下げたつぶやきはしないと思いますが、
「出たよ!」というつぶやきはすると思います。

2013年3月18日

月曜日は弓道曜日・・・
取り敢えず、色々雑誌発売はありますがライフの、
しかも2作品だけつぶやきます。時間がないものですみません。
当サイトでお馴染の「かてきょん」らいらさんも無事進級できました(2年生に)。
一方、カムイ先生も6年生に。
頭がいい人は小学生でも受験やら留学やら・・・
もしかすると今年はらいらさんの勉強を見る余裕が無くなるかも?
そんならいらさんの不安と、お互いちょっと気恥ずかしい春の日。
新しい1年も是非ニヨニヨな日々を期待しています!
そして、「ギンダラとキンメダイ」も進級。百萌が受験生に。
何かと家の中では頼りのない人ですが、学校では完璧超人。
成績だって問題無し!もはや周囲から崇められる対象に?
というわけで、ウチでレビュー済みの2作品は揃って進級の話題でした。
取り敢えず今日はここまでっ!

2013年2月18日

月曜日は弓道曜日・・・だけど!頑張ってみちゃいました。
「今月のライフ」。
いやね、ニュースがあったもので。
せーの、「スパロウズホテル」がアニメ化決定!
繁華街のド真ん中のビジネスホテルを舞台にした、ちょっと・・・どころではなく強者なお姉さんと、
賑やかでトラブル満載な宿泊客達を描くお仕事4コマ。
4コマのアニメ化、ホント活発ですね。
そして活発といえば・・・
「となりのエロチカちゃん」が連載開始したばかりのの後藤羽矢子先生は
「まんがライフWIN」で連載中の「ハーフでいっとこ」と2作品掲載!
んでは、そろそろ他の作品も。
「かてきょん」ではカムイ先生とらいらさんが図書館デート!?
2人はななかちゃんの掌で踊っているだけではありません。
我々読者もそれを見てニヨニヨしていますから♪
この子は一生イジられキャラなのかなぁ・・・
普段知る事のないカムイ先生の日常をちょっと垣間見たらいらさん。
身近な人でも、意外と知らない事が沢山あるのです。
ただまあ、あんなに真剣に見つめられたら集中できないですよね?
関係ないですが、実はウチも教育関連のお仕事の人間が多い一族らしいです(あたしは違いますが)。
はい、そんな小さな所でカムイ先生にプチ共感しています。
「ギンダラとキンメダイ」では菜々葉オシャレ化計画!
「生まれつき可愛い人」もたまにはいますが、「自分の可愛さの見せ方を知らない人」も多いのです。
誰だって自分の魅力を引き立てる事が出来る!それがオシャレなのです!
たまには家事を離れて・・・とはいかないのが菜々葉だったりもしますが。
「おじょじょじょ」ではついに春さんち大公開!
川柳君とじいやさん、何か通じ合うものがあったようです。
そして、ようやくじいやさん、晴さんに友達が出来た事を信じてくれました。
なかなか素直になれないお嬢様と朴念仁な変人君。
それを見守ってイジってのクラスメイトも加わり、いいバランスのメンバーになっています。
「うりxうりxうり(うりみっつ!)」では今日も完璧超人のちどりさんとハチャメチャなつばめさんのお陰で・・・
ではなく、すずめちゃんの友達のしおりちゃんのお話。
誰にでも秘密があるもので・・・
『それ』自体は皆さんご想像の通りの内容でした。速度のないストレート。
が、ちゃんと最後にもうひとネタあります♪

2013年1月17日

今日はライフとファミリーの発売日♪
まずはライフから。と言うわけで、最初は「かてきょん」
カムイ先生と高塚家の父が初の接触!
ああ・・・らいらさんのお父さんだぁ。というお父さん。
心配性なお父さんですが・・・ただ、らいらさんの入試はあたしでも心配すると思います!
「お父さんだけカムイ先生がらいらさんの先生だと知らない」は後々まで引っ張るネタになりそうですね♪
そして、カムイ先生に新たな属性が。
「おじょじょじょ」は今回コメディ回かな?そっち方面強め。
つまりは、あたし好み♪
お嬢様キャラが料理が苦手なのはお約束?
「天丼」という武器を引っ提げて、いざ挑むは調理実習!
そして、「まんがライフWIN」でもゲスト掲載開始!
読んだ事がないよって方は是非この機会に♪
天津・向兄さんも大好き!アニメ放送中の不条理系個性派最強作品「あいまいみー」や、
4コマクィーン・師走冬子先生の「泊りにおいでよ」も連載中です。
「うりxうりxうり(うりみっつ!)」では再びつばめさん大活躍。
前回登場のかもめちゃんの勘違いはさらに悪化の一途を辿っています。
しかしまぁ・・・自由なお母さんです。

2012年12月18日

昨日はファミリーとライフの発売日!
毎度おなじみではありますが、まずは「かてきょん」
笑いが大好物と公言していますが、こういうニヨニヨ出来る作品も時々好きです。
今月はらいらさんが補習!担当するのは北斗先生。カムイ先生の従兄さんです。
色々な意味で気になってしまうカムイ先生。どうしても比較してしまうんですね。
というわけで、「カムイ先生しか出来ない事」でらいらさんを応援!
・・・はっきり言います。この応援でやる気の出ないJKはいませんからっ!
で、「うりxうりxうり(うりみっつ!)」ではライバル登場?
派手に活躍してしまっているお母さんとお婆ちゃん。
お陰で妙な疑いが娘に掛かってしまって・・・
お約束ではありますが、派手に勘違いしちゃうキャラが登場です。
んで、「おじょじょじょ」では川柳君・・・意外と成績悪かったのね。
というわけで、春さんが勉強を教えることに。
で、場所は川柳君の家で、両親は不在で・・・
おおう、友達不在だった春さんにはいきなりハードルが高くないか!?という展開。
この作品もニヨニヨ読めちゃう作品です。

2012年11月17日(夜の部)

明日は1日中試験なんで昼のつぶやきはお休みなんよ。
その代りに今日はファミリーとライフの発売日!
諸事情によりファミリーは割愛。今日はライフについて!

まずはやっぱりこの作品♪「かてきょん」ではらいらさんが志を高く掲げます!
打倒ヒトケタ!・・・でも、前途は多難。それにしても、いかにもらいらさんっぽい字だなぁ。
そして、ご褒美の話に。
カムイ先生が本当に欲しいものは・・・・・・ええ先生やっ!
大切な人の“それ”はきっと一番のご褒美ですよネっ♪
「ギンダラとキンメダイ」はお山の大将?
子供たちに混じって雪遊びです!
子供と一緒に楽しんだり、保護者になったり。
二人ともある意味才能です、はい。
「うりxうりxうり(うりみっつ!)」では今月は選手交代!
今まではお母さんが学校に潜入していましたが、今月はお婆ちゃん!
二人とも校内で大人気!お陰で娘本人は気苦労が絶えません。
連載化2回目の「おじょじょじょ」!
今回は春さんの交友関係にまた変化が。
ちょっとずつ変わって来た春さん。そして、変えてくれたのは・・・
今後ますますニヨニヨできそうな展開になりそうです♪
笑い中心のこのサイトですが、時々笑い控えめな作品もツボに入ります。

2012年10月17日

ライフではやっぱりこの作品から!「かてきょん」
今日はらいらさんがうさぎに。まさかの光景にカムイ先生タジタジです。
うん、カムイ先生に耳をつけたくなる気持ち、分かります。
以前の着ぐるみでも可。むしろなお良し。うさぎ年の年賀状はこれで決まりですね!(10年以上先ですが)
そして「ギンダラとキンメダイ」では才能の塊の筈がなぜか料理が出来ない百萌。
何度菜々葉が教えても上達しないその訳は・・・?
意外なあの人に料理スキル発覚!
そして、連載化したばかりの「うりxうりxうり(うりみっつ!)」。(このサイトでのタイトル表記、どうしようか考え中)
相変わらず娘の代わりに学校に行きたがる母。
とはいえ、試験の日まで・・・?
どうやら血は争えないようです。
そして、以前ゲスト掲載時に「連載化して欲しい!」と叫んでいた「おじょじょじょ」が待望の連載化!
素直になれないお嬢様と朴念仁のステキコンビ♪
そして・・・佐野妙先生が「ウリとツメ」という新作で登場!
ついてるけどついてない?
でも、こんな友達がいてくれるのって、やっぱりついてますよ!

ライフもプッシュしている「かてきょん」にアンケート企画で知ってファンになった「ギンダラとキンメダイ」に加え期待の新作達。
これは楽しくなってきました♪

2012年9月18日

ライフの方は・・・
先生な小学生と生徒な高校生のほんわかラブコメ「かてきょん」連載中!
カムイ先生にも「先生」としての顔と「小学生」としての顔があるわけで。
いつもとちょっとだけ違う顔にらいらは何を思う?
そして、凸凹姉妹のいつも一緒な日常・「ギンダラとキンメダイ」
百萌が夜中に目を覚ますと・・・?
奈々葉のミッション・インポッシブル。スタート!

2012年8月17日

今日はタイムファミリーとライフの発売日!
うちのサイトとしては現在プッシュしている「かてきょん」
先日レビューしたてのお気に入りニューフェイス「ギンダラとキンメダイ」がライフで好評連載中。
両者ともお祭りのお話で、前者ではらいら達の母登場!こちらはお店側のお話。
後者は楽しむ側・・・なんですが、百萌が早速迷子に。「お姉ちゃんらしい面」発動!?
それと、3連続ゲストの「おじょじょじょ」がラスト。
この作品、このまま連載化しないかなぁ・・・と期待しています。
そして、連載化といえば読み切りから連載化した「うり×うり×うり!(うりみっつ!)」!
読み切り時代から読んでます。
遊べそうな設定なので、これからどういうネタの展開になっていくのか楽しみ♪
そういえば似た設定のコントをペナルティのお二人がしていました。
祖母・母・娘の全員がワッキー・・・ある意味ホラー?
この作品では可愛らしい女の子がうりみっつ。
期待の新作です。
というわけで・・・思いがけず雑誌のレビューと作品紹介。
また後日改めてフライングレビューするつもりです。
来月あたりかなぁ・・・

2012年8月10日

あの師走冬子先生の新作がWebで!
「まんがライフWIN」に4コマ界最強の師走冬子先生が登場!
ペンションを舞台に、どんなドタバタが展開されるのか楽しみです♪

2012年7月17日

ライフでは「晴れのちシンデレラ」がゲスト!
ちなみに、後者は今月はなんと本連載を含め合計4誌で読めちゃいます♪
くらぶ・ライオリ・MOMO、そして今日発売のライフ!
そして、ウチでライフと言えばあの作品。「かてきょん」も好評連載中!
今回は夏だ!プールだ!水着だー!
場所が変わっても相変わらずな二人に、ニヨニヨしちゃって下さい♪
ちなみに、次のアンケート企画でらいらは確実にデフォルトで名前が並びます。
関係ないですが、お笑いコンビ「FUJIWARA」のお二人を見ているとこの「かてきょん」を思い出します。
「らいらいららいらいらいららいらいらいらいららいらいらいららいらい」というネタがあるからです。
らいらがいっぱい・・・
こういう思い出し方をするのは日本広しと言えど、あたしだけなんでしょうねぇ・・・
24時間 頭の中で4コマが ダンス している人 なんだか〜ら〜♪(某犬の探偵アニメ風に)

2012年6月18日

昨日はタイムファミリーとライフの発売日!
そして、ライフといえば、最近個人的に赤丸急上昇!な「かてきょん」が連載中!
先月から新キャラを加え、二人の今までとはまた違う表情が♪
相変わらず周囲に振り回されるカムイ君に、まさかの黒いらいら。
いやはや、ホント『おいしすぎる』お二人です。
では、日食メガネは正しく使いましょう。(分かる人だけ分かればいい)

トップページへ